【Web3.0で注目】DAO(分散型自律組織)とは?わかりやすく解説します!
近年の暗号資産業界の盛り上がりの中で、NFTやDeFiと共に注目されているのが「DAO(自律分散型組織)」です。
この記事では、「DAO(自律分散型組織)」について解説していきます♪
DAO(分散型自律組織)とは
DAOとは、「分散型自立組織(Decentralized Autonomous Organization)」の略称です。
ブロックチェーン上で世界中の人々が協力して管理・運営される組織のことをいいます。
近年大きな注目を集めている組織体系となっています。
DAOは一般的な株式会社などとは異なり、組織の代表者が存在していないという大きな特徴を持っています。
DAOの特徴
管理者がいない組織
DAOの最も大きな特徴は、中央集権的な管理者がいないことです。
組織のリーダーが存在しませんので、組織の意思決定はブロックチェーン上に書き込まれたスマートコントラクトにより自動的に行われます。
透明性が高い
ルールの透明性の高さもDAOの特徴です。
組織のルールは、あらかじめ定められたプログラムによって規定されています。
プログラムのコードも公開することで透明性を担保しています。
ルールを破るようなメンバーに対しては、何かしらの制裁が加えられるような仕組みになっています。
誰でもDAOに参加することができる
国籍や性別などに縛られず、誰でも運営に参加できるのもDAOの特徴です。
DAOでは、基本的に匿名性も認められているので、実名を明かさずに働くことができる点も株式会社などとは大きく異なる点です。
DAOのメリット
参加者全員が平等
DAOには、中央集権的な権力を持つ管理者がいませんので、参加者全員が平等な立場で組織が運営されます。
参加者全員が自律的に意見を出し、出された意見がメンバー間の投票で決められ、それらが参加者により自律的に実行されていきます。
全員が国籍や年齢、性別に関係なく平等な立場だからこそ、様々な意見が出され議論されることはDAOならではのメリットです。
ガバナンストークンを発行することで資金調達ができる
DAOは意思決定の際の投票として使用されるガバナンストークンという通貨が発行されています。
このガバナンストークンは組織運営に必要となる資金調達としての役割もあり、現在存在している多くのDAOがガバナンストークンを発行して資金調達を行っています。
ガバナンストークンを保有することで保有者には様々なメリットがあり、実際に大規模なDAOでは、手数料や報酬の分配に関する提案への投票権を得ることができます。
DAOの代表的な事例
Bitcoin(ビットコイン)
Bitcoin(ビットコイン)は、世界でも初めて成功した分散しながら運営されているDAOとされています。
ビットコインには中央集権的な管理者はおらず、当初に作成されたプログラムコードにしたがってネットワークが運営されています。
ブロックチェーンの生成に必要なマイニングに関してもルールに沿っており、マイナーも決められた報酬額を受け取りながら日々マイニングを行っています。
ビットコインはブロックチェーンの歴史上で最も成功しているDAOと言えます。
BitDAO
世界に数多く存在する DAO の中でも、大規模で管理金額も大きいのがBitDAOです。
BitDAO はシンガポールの暗号資産取引所「ByBit」がサポートしているDAOです。
BitDAO の目的は、将来性の高いDeFiやNFTに関するプロジェクトに、資金提供・流動性の供給をすることです。
スタートアップのプロジェクトへ出資・支援するという取り組みですので、BitDAO は今後の成長がとても期待できるでしょう。
MakerDAO
MakerDAOとは、2014年に作られたDeFiプロトコルで、現在存在するDAOの中でも特に歴史があるプロジェクトです。
イーサリアムブロックチェーン上に作られているプロジェクトで、イーサリアムを預け入れることでステーブルコインであるDAI(ダイ)を発行するというスマートコントラクトがコード化されています。
MakerDAOではMKRというガバナンストークンが発行されており、これを所有することで運営に関する投票権を得ることができます。
まとめ
この記事では、DAO(分散型自律組織)について解説してきました。
DAOは組織を運営していくために投票権の役割を持つ、ガバナンストークンという通貨を発行しています。
運営していくための通貨として発行されたものですが、近年はガバナンストークン自体の価格が大きく上昇し、投資対象としても大きな注目を浴びています。
今後も注目しましょう。