【 FXの基礎知識 】指値注文と逆指値注文とは?

【 FXの基礎知識 】指値注文と逆指値注文とは?

FX市場は、世界中で取引されているため、為替レートは常に変動しています。

指値注文逆指値注文は、チャートを見ることが出来ない時間帯であっても、チャンスを逃さない予約注文ですので、わかりやすく解説します。

指値注文とは

例えば、下図のように米ドル/円の現在レートが1ドル=100円だとします。

この後、95円まで値下がり(円高)したら新規で買いたいと考えたとします。

あらかじめ「95円になったら買う」という予約の注文をしておくことが可能で、この予約注文を「指値注文」と言います。

指値買い注文を設定しておくことで、実際のレートが指定した価格である95円に到達すると自動で買い注文が執行されます。

また、105円まで値上がり(円安)したら新規で売りたいと考えたとします。

この場合も、「105円になったら売る」という予約の注文をしておくことが可能です。

指値売り注文を設定しておくことで、実際のレートが指定した価格である105円に到達すると自動で売り注文が執行されます。

このように、指値注文を使えば取引の予約ができますので、チャートをずっと見ている必要がありません

現在価格よりも有利な価格で約定させたいときに便利な注文方法です。

逆指値注文とは

指値注文は、現在価格よりも「下がったら買う」または「上がったら売る」という注文方法でしたが、今回は指値に「逆」がつきます。

指値注文の逆なので、現在価格よりも「上がったら買う」または「下がったら売る」という注文方法になります。

下図のように米ドル/円の現在のレートが100円だとします。

この後、値下がりではなく105円まで値上がり(円安)したら新規で買いたいと考えたとします。

あらかじめ「105円になったら買う」という予約の注文をしておくことが可能で、この予約注文を「逆指値注文」と言います。

逆指値買い注文を設定しておくことで、レートが指定した105円に達すると自動で買い注文が執行されます。

なぜそのような注文をするのか?ですが、為替相場がある価格を突破したことを引き金に、上昇または下落に勢いがつくことがあるからです。

例えば、米ドル/円が105円に到達すると、それが引き金となり円安トレンドに勢いがつき、そのままさらに円安が加速すると予想した場合に、「105円になったら買う」という逆指値注文を使用します。

また、95円まで値下がり(円高)したら新規で売りたいと考えたとします。

この場合も、あらかじめ「95円になったら売る」という予約の注文をしておくことが可能です。

逆指値売り注文を設定しておくことで、実際のレートが95円に到達すると自動で売り注文が執行されます。

逆指値注文は、トレンドの流れについていくための注文機能ともいえます。

指値注文と逆指値注文の注意点

米ドル/円の現在レートが100円の時に、この先95円まで値下がり(円高)したら買いたいと考えた場合、「指値注文」は実際の価格があらかじめ指定した95円にピンポイントで達した時に取引が成立します。

「95円」よりも上または下のレートで約定することはありません。

現在のレートから離れすぎたレートで注文設定すると、予想通りに相場が動かなかった時、いつまで経っても注文が約定しませんので、よく考えて価格を設定しましょう。

逆指値注文の活用方法

決済注文として活用

例えば、米ドル/円の買いポジションを保有しているとします。

この時、含み益が出ている状態だとすると、今すぐ利益確定するのもよいですし、含み益がもっと増えるまで様子を見ることもできます。

しかし、ちょうどあなたがチャートを見ていないときに米ドル/円が急落し、含み益がなくなってしまったり、さらには大きな含み損になってしまったりする危険性もあります。

そのような場合に、逆指値注文で含み益を確保したいレートや許容できる損失の限界となるレートを設定し、その価格を超えたら取引を決済させることで、含み益を確保したり損失を限定したりすることができます。

例1:利食いの場合

米ドル/円で、1ドル=100円で買いポジションを1万ドル分持っているとします。

現在110円まで上昇し、1ドルあたり10円分の含み益が出ていて、1万ドル分の買いポジションを持っていますので10万円の含み益が出ています。

この時、今後予想に反して下がったとしても、最低5万円の利益を確保したいと考えたとします。

この場合、105円に逆指値の決済注文を設定すれば、105円まで下がったところで自動的にポジションが決済されますので、下がったとしても5万円の利益は確保できます。

例2:損切り(ストップロス)の場合

米ドル/円で、1ドル=100円で買いポジションを1万ドル分持っているとします。

現在95円まで下落し、1ドルあたり5円分の含み損が出ていて、1万ドル分の買いポジションを持っていますので5万円の含み損が出ています。

この時、10万円を上回る損失は回避したいと考えたとします。

この場合、90円に逆指値の決済注文を設定することで、さらに値下がりしても10万円を上回る損失は回避することができます。

トレンドに乗る

米ドル/円のレートがどんどん円安方向へ上昇していく状況を上昇トレンド、反対にどんどん円高方向へ下落していく状況を下降トレンドといいます 。

逆指値注文はトレンドをフォローするための注文機能ともいえます。

上昇トレンドまたは下降トレンドが始まりそうな価格で逆指値注文を設定することで、大きな利益を狙えます。