【LIGHT FX】為替リスクほぼゼロでスワップで稼ぐ方法

為替FXで稼ぐ

「えっ、為替リスクがほぼないのに毎日スワップがもらえるの⁉」
そんな“うまい話”、本当にあるんです。

それが、LIGHT FXだけの特別仕様「LIGHTペア」と「通常ペア」を使った戦略

今回は、この2つのモードの違いから、
話題の「為替リスクほぼゼロの両建てスワップ運用」まで、
初心者にもわかりやすく徹底解説していきます!

LIGHT FXはちょっと特殊!2つのモードが存在!

LIGHT FXには他のFX業者にはないユニークな仕組みがあります。

それが…

「通常ペア」モード
✅「LIGHTペア」モード

この2つのモードは、アプリ内の【ON/OFFボタン】でワンタップ切替可能✨
つまり、1つの口座の中で2種類のスプレッド・スワップ設定が選べるのです!

「LIGHTペア」って何がすごいの?

簡単に言うと…

✅スプレッドが狭い!

ドル円なら0.2銭未満の超優秀スプレッド✨

✅スワップが高い!

「LIGHTモード」「通常モード」はそれぞれスワップポイントの金額が異なりまして、LIGHTペアの買いのスワップポイント」「通常ペアの売りのスワップポイント」を上回る通貨ペアが存在します

上の画像でピックアップすると、
ドル円は「474円-468円= +6円
ポン円は「627円-609円= +18円
豪ドル円は「2640円-261円= +3円
になっていますね💰✨

両建てで“為替リスクゼロ×スワップGET”

つまり、これらの通貨を「LIGHTペア」で買い(ロング)、「通常ペア」で売り(ショート)という形で両建てすることで、
為替の値動きによる損益をほぼ相殺しつつ、スワップポイントの差額だけを日々コツコツ受け取ることが可能になります。

同じ口座内で異なるモードを組み合わせて使えるLIGHT FXならではの仕組みを活かした、
リスクを抑えたスワップ収益戦略です。

両建て」とは、ひとつの通貨ペアに対して「買い」と「売り」のポジションを同時に持つ取引手法です。
この状態にすることで、相場が上昇しても下落しても利益と損失がほぼ打ち消し合い
評価損益としてはほぼゼロに近い状態を保つことができます。

でもちょっとした注意点も…
LIGHTペアには下記の制限があります👇

  • 1取引の最大発注数:20Lot
  • 建玉上限:300Lot

つまり、「大口トレーダーの使いすぎはNG!」という制限付き。
でも、一般の個人投資家ならまったく問題なしです👌

スワップ派は「LIGHTペア」でロングがおすすめ!

メキシコペソ円やトルコリラ円など、
スワップ目的で長期保有したい通貨は、LIGHTペアで買うのが断然お得!

💡注意点:
デイトレードでショートする場合は「LIGHTペア」の方がスプレッド的に有利ですが、
日をまたぐショートは「通常ペア」の方がスワップが軽くてオススメです。

おすすめ通貨ペアは?条件が合えば「トルコリラ円」が最強!

LIGHT FXの最大の魅力は、「LIGHTペア」と「通常ペア」の両方を同一口座内で保有できること。
この仕組みを活かすと、為替リスクをほぼゼロに抑えながら、スワップポイント差額だけを受け取る“両建てアービトラージ”が可能になります。

では、どの通貨ペアでやるのが効果的なのでしょうか?
結論として、条件が揃えば最強なのは「トルコリラ円」です。

本来なら最強!「トルコリラ円」がアビトラ向きな理由

トルコリラ円(TRY/JPY)は、少額資金で効率よくスワップ差益が狙える通貨ペアです。

💡おすすめポイント

  • 1lotあたりの必要証拠金が少ない(約1,500円〜)
  • スワップ差額が大きい
  • 値動きが比較的マイルドでロスカットリスクも低い
しかし現在は「通常ペアでトルコリラ円の提供がない」
2025年6月時点、LIGHT FXのスワップカレンダーを見ると、トルコリラ円は「LIGHTペア」のみ表示されており、通常ペアでは取り扱いが停止中です。
これにより、LIGHTペア(買い)と通常ペア(売り)で両建てするアビトラ戦略が、現状では実行できないということになります。

今後に向けて:もし通常ペアが復活したら…

もし再び通常ペアでトルコリラ円の取り扱いが始まれば、
両建てスワップアビトラの筆頭候補として「トルコリラ円」は非常に有力です。

その時に備えて、口座だけは先に開設しておくのもアリですね😉

🚫スワップ差が大きくても「ポンド円」はおすすめしない理由

「スワップ差だけ見れば、ポンド円(GBP/JPY)も魅力的なのでは?」
と考える方も多いですが、この通貨ペアは両建てアビトラには向きません

理由解説
🔺 必要証拠金が大きい1Lotあたりの証拠金は約6万円〜。両建てだとその倍が必要で、資金効率が非常に悪い。
🔺 値動きが激しい「ボラティリティが大きい」=スプレッドが拡大しやすく、ロスカットリスクも高い
🔺 スワップ条件の変動リスクポンドは金利政策に左右されやすく、スワップ逆転の可能性も高い
🔺 スプレッドが広いLIGHTペアでも0.8銭前後と広め。スワップ益を相殺することも。

つまり、「差額が大きいからお得そう!」という判断は危険です。
アビトラにおいては、“少額で安全に回せること”が最優先事項です。

条件が揃えばトルコリラ円、今は慎重に見極めを!

通貨ペアアビトラ向き度現状の可否備考
トルコリラ円◎(最強候補)❌不可通常ペアが一時停止中(6月現在)
メキシコペソ円◯(安定型)△可能性あり売りスワップ次第で成立可
ポンド円△(非推奨)○技術的に可証拠金負担・リスク大

💡大切なのは、スワップ差だけでなく「運用効率」と「リスク管理」!
これからアビトラを始めたい方は、状況をしっかり見ながら、最適なタイミングと通貨ペアを選びましょう。

まとめ|リスクを下げてコツコツ利益を狙いたい人へ

🔻こんな人にピッタリ🔻

  • FX初心者で、まずは安定した収益を得たい
  • 為替リスクを極力減らしてスワップ運用をしたい
  • 高金利通貨の運用に興味がある
  • LIGHT FXの「LIGHTペア」をまだ使ったことがない!